
超精密加工サービス
超精密加工とは

超精密加工とは、1/1000 μmのナノスケールの加工精度を達成することができる加工を指します。一般的に精密加工が1/1000 mmの加工精度といわれているので、超精密加工は精密加工よりもさらに高精度の加工だといえます。また「超精密加工」とよく似た言葉で「超微細加工」という加工もありますが、超精密 微細加工.comを運営する当社では「超精密加工」や「超微細加工」を明確に使い分けております。下記の技術コラムにて詳しく解説しておりますので是非ご覧ください。
超精密 微細加工.comを運営するジュラロン工業は、これまで培ってきた加工技術と設備・環境により超精密加工におけるあらゆる課題を解決いたします。
超精密 微細加工.comの 超精密加工 が選ばれる理由
-
01
形状精度PV50nmも可能
超精密加工ならお任せ!他社では対応できなかった超精密加工品でもご相談ください。ナノオーダーの超精密機械加工ノウハウと超精密加工機を駆使し、お客様のニーズにお応え致します。
-
02
面粗度Ra10nm以下もお任せ!
さまざまな超精密加工に対応超精密 微細加工.comでは、 形状精度:1μm以下 寸法精度:±2μm 面粗度:Ra10nm以下 真円度:1μm以下 同芯度: 1μm以下 上記のような厳しいご要求にもお応えすることが可能です。
-
03
ナノオーダーの高精度測定が可能な測定設備を完備
超精密 微細加工.comを運営するジュラロン工業は、 超精密3次元測定機(UA3P-4)をはじめ各種測定器を完備しております。 ナノオーダーの超精密加工品も安心してお任せ下さい。
超精密加工 製品事例
超精密・微細加工 .comを運営するジュラロン工業では、これまで様々な超精密加工を手掛けてきました。
下記にてその一例をご紹介いたしますので、ぜひご覧ください。写真をクリックして頂くと詳細が表示されます。
超精密加工品を実現するために押さえておきたいポイント
超精密 微細加工 .comでは、加工技術・ノウハウと最新のナノ加工機を駆使してお客様のご要求スペックを実現致しますが、
ナノオーダーの製品を実現する上で、超精密加工品や微細加工品を手掛ける皆様に、
ぜひ押さえておいて頂きたい技術的ポイントをご紹介いたします。
01 / 超精密加工に適した材質を選択する
超精密加工を実現するためには、鋼材にニッケル-りんめっきを施す必要があります。その理由としては、ダイヤモンドバイトでは、削れないから。
なお、振動切削という方法を用いれば、ニッケル-りんめっきを施さなくても超精密加工が可能という場合があります。
02 / 設計段階で、超精密加工が可能かどうか確認しながら進める
超精密加工を行うためにはダイヤモンドバイトを使うことが必須です。従ってダイヤモンドバイトを使用する上での制約を、設計段階で加味しておくことが必要です。また一般的には、超精密加工が必要な範囲はワークの一部であることが多いため、必要な箇所に絞るといった対策も必要となります。
03 / 超精密加工ができるワークサイズを押さえておく
通常のフライス・旋盤であれば世の中に様々な機械が存在しますが、超精密加工機は数が限られるため、対応ワークサイズを押さえておく必要があります。超精密 微細加工.comでは、2軸・3軸であればφ300、5軸加工であればA4サイズ程度が超精密加工に対応できる目安です。ただし大きさによって達成できる精度が異なるので注意が必要です。
超精密加工 動画集
超精密加工に関するよくある質問
超精密 微細加工.comが超精密加工のご依頼を頂く際に、皆様から寄せられる質問をまとめました。超精密加工を検討される際に参考になると思いますので、ぜひご覧ください。
- Q01 アルミへの蒸着は可能でしょうか?
- Q02 プラスチックの切削品に蒸着は可能でしょうか?
- Q03 微細加工についてどのような評価をしていただけますでしょうか?
- Q04 加工をお願いする際にどのようなデータが必要でしょうか?
- Q05 プラスチックレンズを直接切削で製作する場合、材質によって仕上り精度に差が発生することはありますか?
- Q06 切削でフレネルレンズを製作したいのですが、コーナーRはどの程度になりますか?
- Q07 プラスチックレンズを両面とも非球面形状で直接切削で製作する場合、第1面と第2面のチルト・ディセンタはどの程度でしょうか?
- Q08 どのようなプラスチックを選択すれば良いか分からないのですが、ご相談に乗っていただけますでしょうか?
- Q09 金型と樹脂切削加工品は同程度の精度を得られますでしょうか?
- Q10 1個からの加工にも対応可能でしょうか?
- Q11 どんな材質にナノ加工が可能でしょうか?
- Q12 加工形状の相談、検討は可能でしょうか?
- Q13 レンズ金型部品加工だけでなく、光学設計の対応も可能でしょうか?
- Q14 レンズの金型製作だけでなく、成形も可能でしょうか?
- Q15 フレネルレンズの製作は可能でしょうか?
- Q16 回折格子の製作は可能でしょうか?
- Q17 ナノオーダーの加工が可能とありますが、金型の場合、形状精度・粗さはどの程度でしょうか?
- Q18 Φ1.0mmのプラスチック試作レンズを直接切削にて製作したいのですが、可能でしょうか?
- Q19 どの程度の大きさのモノが可能でしょうか?
- Q20 レンズアレイの製作をしたいのですが、レンズの最小ピッチはどの程度でしょうか?
- Q21 プラスチックの直接切削の際、光学グレードを指定したいのですが、対応可能でしょうか?
- Q22 超硬やSTAVAXのレンズコアの製作は可能でしょうか?
- Q23 測定データは頂けますでしょうか?
- Q24 どの程度の量の加工が可能でしょうか?
- Q25 検収条件はどのようになりますか?
超精密加工の技術コラム
-
2023.05.29なぜ、ナノレベルの超精密加工では ダイヤモンドバイトが使用されるのか?超精密 微細加工.comでは、長年積み上げてきた豊富な超精密金型の加工ノウハウを用いて、ナノレベルの超精…続きはこちら
-
2023.03.16”真円度1μm以下”の超精密加工を 実現するための加工のポイント超精密 微細加工.comを運営するジュラロン工業株式会社では、長年積み上げてきた豊富な超精密金型の加工ノ…続きはこちら
-
2023.02.02ナノレベルの超精密加工品を設計する際の注意点超精密 微細加工.comを運営するジュラロン工業株式会社では、長年積み上げてきた豊富な超精密金型の加工ノ…続きはこちら
-
2022.12.20ナノレベルの超精密加工を実現する上で、必要な測定設備超精密 微細加工.comを運営するジュラロン工業株式会社では、長年積み上げてきた豊富な超精密金型の加工ノ…続きはこちら
-
2022.09.20「ナノ単位の面粗度を実現する超精密旋盤加工について」超精密旋盤加工とは、ナノ単位の精度で旋盤加工を施すことを指します。主にナノ単位の面粗度を必要とす…続きはこちら
-
2022.06.29ミクロン単位の超微細溝加工を施す方法超微細溝加工とは、ミクロン単位のピッチの溝をサブミクロンの精度で加工することを指します。下記画像…続きはこちら
-
2022.05.24なぜ超精密加工品には無電解ニッケルめっきが施されるのか?様々な材質への超精密加工を求められることがありますが、全ての材質に超精密加工が可能ということでは…続きはこちら
-
2022.03.17アルミと銅に0.001mm単位の超精密加工を施すためは?軽量性、導電性、耐食性、反射性など、様々な優れた性質を持つアルミニウム。この優れた性質から、0.001mm…続きはこちら
-
2022.01.31ステンレスに0.001mm単位の超精密加工を施すためには?耐食性、耐熱性、強度などにおいて、優れた性質を持つステンレス。この優れた性質により、レンズ金型を始…続きはこちら
-
2021.11.15超精密・微細加工におけるコーナーRの考え方と、コストへの影響度一般的な機械加工やマシニング加工ではコーナーRを大きくつけるとコストダウンになるといわれていますが…続きはこちら
-
2021.08.20超精密加工 と 超微細加工 の違いとは?一般的にナノ加工と言われる言葉は、1ミクロン以下の、ナノオーダーの精度・公差、あるいは…続きはこちら
-
2021.06.07なぜダイヤモンドでは 鉄 が削れないのか?ナノオーダーの加工にはシャープエッジのダイヤモンド製の刃物を使用 超精密 微細加工.comで行うような…続きはこちら